要人発言一覧リスト
為替は緩やかな動きならば介入に反対。足元の為替相場は乱高下していない。協調介入でなければ今の為替市場は動かない。円が少し高くなったからといって他の国が協調介入するとは考えられない。投機資金入って乱高下すれば何か考えるが、今はそういう状況ではない。
中国国家外為管理局(SAFE)高官
中国の経済発展に伴い、中国人民元は国際通貨として今以上に認識されるようになる。中国は引き続き中国人民元の完全な交換性を推進する。
鳩山首相
初年度7 兆円程度の財源問題は十分メドがたつと確信。子ども手当て、暫定税率撤廃など家計を刺激する政策を真っ先に行いたい。景気の先行きが見えないなか政権に期待できると思っていただける政策実現へ。来年度予算は年内編成できるスケジュール感で臨む。予算編成手法はゼロベースで考える。シーリングも見直していきたい。補正予算で地方活性化分は執行停止しない。東アジア共同体構想は、ドル・米国を除外するつもりない。東アジア共同体構想は、中長期的には正しい道と認識。
センタンス英中銀金融政策委員
英経済は、第3 四半期はある程度プラス成長を回復しそうだが、力強さは不透明。
藤井財務相
行天元財務官を財務省顧問にする。財政健全化に特化する余り経済をつぶす事はあり得ず。外需から内需主導の経済に転換する事が重要な仕事。基礎的財政収支黒字化など財政再建目標は正しい。日銀の独立性尊重する事が重要。日銀の良識に任せればよい。輸出のために円安が良いという考えはおかしい。円が高ければよいというものでもない。為替介入に反対との考えに変わりはない。
米財務省
米連邦準備理事会(FRB)向けに実施している借り入れプログラムを縮小していく方針。
米下院金融サービス委員会
米FRB 議長、10/1 に議会証言の可能性。
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏
自分の投資会社は、株式の購入に動いている。
バーナンキ米FRB議長
リセッションは、理論的には終了した可能性。実感としてしばらく非常に弱い景気が続くだろう。金融規制改革の実現を確信。一般的な見方として、2010年に緩やかな改善を予想。米経済は、回復期にある。失業率はかなりゆっくりとしたペースで低下へ。直面している向かい風のため成長は予想されていた以上に緩やかとなり、雇用創出を遅らせる可能性も。
シュタルクECB理事
金融市場の混乱収束する前に利上げが必要となる可能性も。最近の指標は、勇気付けられる。不透明感は依然高い。タイムリーに非伝統的措置を解消する必要。経済回復は、非常に緩やかに。